稚魚の故郷・・ 釧路川!! 2021年04月11日 00:30 関西で暮らすように なって、、旬を楽しむ ように なった。高校までを 過ごした 北海道とは、、ひと言で 言うと 文化度が 違う。今は、、シラス。釜揚げしらすを たっぷりと、、熱々ご飯に かけて食べるのが たまらない、、北海道の魚 と言えば、、鮭。家の裏に 釧路川が 流れていて、、鮭の稚魚が 群れを なして 泳いでいた。その稚魚は 子供ながらに 絶対に 獲ってはいけない と教えられていて、、やがて 何百キロメートルを 下り、、釧路の河口から 大海へと 旅立つのだ、、。さて、シラスと塩鮭、、ごはんの お供に どっちが好き?と なるのだが、、やはり 塩鮭の 右に出るのは、、なかなか いない・・ カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 阿部久子 2021年04月11日 11:33 同感よー 0 hidemaro260 がしました 2. ネコのかあさん 2021年04月12日 14:41 釧路川ぁ、鮭の帰る川なんて雄大な気がします。私は千川のかわっぷちで育ちました。川幅2・3メートルの川ですがそれなりの思い出がつまったところです。 0 hidemaro260 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
hidemaro260
がしました
hidemaro260
がしました